地域がいきいき 集まろう!通いの場
通いの場って何?
通いの場とは、地域の住民同士が気軽に集い、一緒に活動内容を企画し、ふれあいを通して「生きがいづくり」「仲間づくり」の輪を広げる場所です。地域の介護予防の拠点となる場所でもあります。

通いの場ではどんなことをやっているの?
全国各地の通いの場では、体操や運動をはじめ、料理教室やゲートボールといった趣味活動、耕作放棄地を活用した農業体験、スマホ教室などの生涯学習、子ども食堂と連携した多世代交流など、地域の特色を生かした多様な取り組みが行われています。
また、専門職の先生が通いの場を訪れて、認知症予防教室や栄養相談等を行っている市町村も増えてきました。

通いの場はどこにあるの?
地域の通いの場は、公民館や公園だけではなく、農園、喫茶店、学校、店舗の空きスペースなど、さまざまな場所にあり、全国でみると10万箇所以上に増えてきました。

「通いの場に参加してみたい!」「家の近くにどんな通いの場があるの?」という方は、お近くの地域包括支援センターや市町村の介護予防窓口にぜひご相談ください。

スマートフォンからも参加できる「オンライン通いの場」アプリ
スマートフォンでも楽しく介護予防や健康づくりに取り組むことができる「オンライン通いの場」アプリが、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターから配信されました。

 「オンライン通いの場」アプリには、
● 仲間とオンラインで交流ができる「コミュニケーション」機能
● おすすめのお散歩コースを検索・登録できる「おさんぽ」機能
● 全国各地域のご当地体操を紹介している「体操動画」機能
● 健康状態をすばやく判定できる「健康チェック」機能
など、みなさんの健康維持に役立つコンテンツが満載です。ぜひ活用してみてください。

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター「オンライン通いの場アプリ」

出典:厚生労働省「地域がいきいき 集まろう!通いの場」
(2023.9.15)
 

 

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
 および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内

詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください