介護と介護保険の情報
サイト。
介護
に関する基礎知識から、
介護保険の情報
・サービス事業者検索・資格・用語までわかりやすくご紹介します。
TOP
>
ヘルシーレシピTOP
>
材料からさがす(卵)
> 春菊のむらくも汁
ヘルシーレシピ
このページを印刷する
春菊のむらくも汁
とろみをつけて口当たりなめらか
和風
煮る
10分
冬
26kcal
1g
春菊の香り成分に薬効あり。とろみをつけてから卵白を入れると、卵白が沈まずキレイに仕上がります。
春菊の香りには、消化吸収を促し、せきを鎮める働きがあります
春菊
100g
だし
11/2カップ
塩
小1/5
しょうゆ
小1/2
かたくり粉
小1
卵白
1/2個分
1.
春菊は葉先をゆでてから刻む。
2.
なべにだしを入れて火にかけ、塩としょうゆで味を調え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
3.
1を入れて卵白を溶き入れる。
|
介護情報ネットワークTOP
|
介護保険について知りたい
|
介護の仕方について知りたい
|
|
介護サービス事業者を探したい
|
福祉用具を探したい
|
資格のご紹介
|
用語のご説明
|
ヘルシーレシピ
|