介護と介護保険の情報
サイト。
介護
に関する基礎知識から、
介護保険の情報
・サービス事業者検索・資格・用語までわかりやすくご紹介します。
TOP
>
ヘルシーレシピTOP
>
材料からさがす(豆・豆製品)
> 白菜とツナと豆腐の煮物
ヘルシーレシピ
このページを印刷する
白菜とツナと豆腐の煮物
とろりとやさしく、おだしの風味が香ります
和風
煮る
10分
冬
91kcal
2.5g
おだしの風味が香る、豆腐がとろりとやさしい白菜の煮物。
白菜は加熱するとかさが減り、たくさん食べられるので、食物繊維の供給源になります
白菜は風邪予防に役立つビタミンC、ナトリウムの排泄を促すカリウムが豊富
白菜
300g
ツナ(水煮缶)
50g
絹ごし豆腐
100g
(A)
水
500ml
塩
小2/3
酒
大2
だしの素
少々
こしょう
少々
かたくり粉
適量
万能ねぎ
少々
1.
白菜は一口大に切る。
2.
なべに白菜とAを入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。
3.
ほぐしたツナと1.5cm角に切った豆腐を入れる。
4.
再沸騰してきたらこしょうで味を調え、かたくり粉でとろみをつける。
5.
器に盛り、万能ねぎを散らす。
|
介護情報ネットワークTOP
|
介護保険について知りたい
|
介護の仕方について知りたい
|
|
介護サービス事業者を探したい
|
福祉用具を探したい
|
資格のご紹介
|
用語のご説明
|
ヘルシーレシピ
|