介護と介護保険の情報
サイト。
介護
に関する基礎知識から、
介護保険の情報
・サービス事業者検索・資格・用語までわかりやすくご紹介します。
TOP
>
ヘルシーレシピTOP
>
調理法からさがす(煮る)
> かぼちゃのえびあんかけ
ヘルシーレシピ
このページを印刷する
かぼちゃのえびあんかけ
ほっくりとしたかぼちゃとえびの甘みを、しょうががきりっと引き締めます
和風
煮る
20分
夏
190kcal
1.6g
かぼちゃを蒸したようにホクホクに仕上げるには、大きく切るのがポイントです。おなじみのかぼちゃの煮物も、ひと工夫するだけでいつもとは違った味わいになります。
かぼちゃに多く含まれるビタミンEは、血流を促し、冷えの予防に役立ちます
煮汁をあんかけにすると、薄味でも濃厚に感じられ、減塩につながります
かぼちゃ
250g
えび
80g
(A)
だし
1 1/2カップ
酒
大1
しょうゆ
小2
みりん
大1
塩
少々
しょうが
小1片
水溶きかたくり粉
少々
1.
かぼちゃは皮をところどころ切り、種とわたを取り除いて4つに切る。
2.
えびは殻と背わたを取り除き、軽くたたいて小豆大にする。
3.
鍋にAと1を入れてやわらかく煮含めて器に取り出す。
4.
3の煮汁に2とせん切りにしたしょうがを加えて煮立て、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。
5.
かぼちゃの上に4のあんをかける。
|
介護情報ネットワークTOP
|
介護保険について知りたい
|
介護の仕方について知りたい
|
|
介護サービス事業者を探したい
|
福祉用具を探したい
|
資格のご紹介
|
用語のご説明
|
ヘルシーレシピ
|