介護と介護保険の情報
サイト。
介護
に関する基礎知識から、
介護保険の情報
・サービス事業者検索・資格・用語までわかりやすくご紹介します。
TOP
>
ヘルシーレシピTOP
>
季節からさがす(夏)
> とうがんのトマト煮
ヘルシーレシピ
このページを印刷する
とうがんのトマト煮
トマトと一緒に煮込んでうま味アップ
洋風
煮る
20分
夏
52kcal
0.8g
とうがんの涼しげな透明感、トマトの赤が清涼感あふれる1品。トマトは煮込むとうま味のある野菜だから、とうがんのような淡白な素材との相性がいいです。
とうがんはほとんどが水分だから低カロリー
とうがんには利尿作用あり
とうがん
200g
しょうが
2枚
出し汁
1 1/2カップ
みりん
小1
トマト
1/2個
しょうゆ
小1/2
塩
小1/8
かたくり粉
小1
水
小2
みょうが
1個
1.
とうがんは薄く皮をむき一口大に切り、しょうがはせん切り、トマトは乱切りにする。
2.
鍋に出し汁、とうがん、みりん、しょうがを入れ蓋をし沸騰後弱火で15分煮、トマト、塩、しょうゆを加えさらに5分くらい煮、水溶きかたくり粉を回しいれとろみをつけ器に盛り、縦半分に切りさらに薄切りにしたみょうがを振りかける。
|
介護情報ネットワークTOP
|
介護保険について知りたい
|
介護の仕方について知りたい
|
|
介護サービス事業者を探したい
|
福祉用具を探したい
|
資格のご紹介
|
用語のご説明
|
ヘルシーレシピ
|