認知症予防に「低栄養」に気をつけましょう
認知症予防に「低栄養」に気をつけましょう

シニア世代は、食が細くなったり、食事づくりがおっくうになったりして、品数や量が減りがちです。また、近年、中高年の肥満が増加し、肉や脂肪を控えるようにという情報にふれることも多いでしょう。しかし、食事量が減っている人が中高年向けの食事法をそのまま取り入れてしまうと、低栄養状態におちいってしまう恐れがあります。

低栄養状態になると、血管の壁がもろくなったり、ウイルスに対する抵抗力が衰えたり、体力が低下します。さらに、認知症の発症にも影響を及ぼすことがわかってきました。 低栄養は老化のスピードを早めます。シニア世代は、いろいろなものを“しっかり”食べることが大切です。

食事が十分にとれないと、低栄養になり、やせてきます。

東京都健康長寿医療センター(旧(財)東京都老人総合研究所)の調査では、BMIが20以下の「細い人」の生存率は、「太い人」「少し太い人」「少し細い人」のいずれより、顕著に低いという結果が報告されています。低栄養によるやせ過ぎに注意しましょう。

そして、やせ過ぎを防ぐにはしっかり食事をとることが重要です。

食欲を増すには、香辛料で胃液の分泌を促すのも効果的です。コショウやカレー粉のほか、ショウガや大葉、梅干しなどの薬味も刺激になります。季節を感じる食材や美しい盛りつけなど、おいしそうな見た目にもこだわってみましょう。

また、外食をしたり友人を招くなど、いつもと違う雰囲気で食べるのも気分が変わっていいものです。親しい人と楽しく食べると、食欲もわいてきます。また、外出の機会が増えることは体力低下を防ぐことにもつながります。
食欲不振が長く続くときは、何らかの疾患や薬剤の影響も考えられるので、専門家に相談してください。
少しずつでもいろいろな食材を口にして、しっかり栄養をとりましょう。



出典:農林水産省 みんなの食育「しっかり食べて老化を防ぐ」
     
出典:農林水産省 みんなの食育「食欲がないときは」 
(2022.5.15)
 

 

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
 および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内

詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください